全国永代供養墓・樹木葬ネットワーク

お電話でのお問い合わせ 0120-78-7676 受付時間 9:00 ~ 17:00

お役立ち情報

日蓮宗の永代供養の方法|永代供養墓の種類や費用相場、注意点も解説

日蓮宗の永代供養にはどのような種類があるのでしょう。

近年注目されている永代供養について、詳しく知りたいという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、日蓮宗の永代供養の方法やその種類、かかる費用相場から永代供養を検討する際の注意点まで詳しく解説します。

後継者がいない、こどもに負担をかけたくない、費用を安く抑えたいという理由から、永代供養を検討している日蓮宗の方の疑問や悩みを解消します。

日蓮宗とは

日蓮宗は、鎌倉時代中期に日蓮聖人により開かれた宗派です。

「南無妙法蓮華経」と唱えることで、誰でも仏の悟りを得られ「即身成仏」できると説いています。

本章では、日蓮宗の教えと歴史をみていきましょう。

教え

日蓮宗はお釈迦さまが説かれた「法華経」を最上の教えとしています。

日蓮聖人はお題目である「南無妙法蓮華経」を唱えれば、分け隔てなくすべての人々が成仏できると説きました。「南無妙法蓮華経」と唱え信じることでお釈迦様のお力をゆずり受け、「即身成仏」できるという教えです。

歴史

戦乱や疫病、災害などに民衆が苦しめられた鎌倉時代には、仏教に救いをもとめていくつもの宗派が誕生しました。

そのひとつが、日蓮大聖人が開いた日蓮宗です。

高野山や比叡山で修行を積んだ日蓮は、「法華経」こそが真の教えであると説きました。

また、飢饉や災害が広まる原因は他宗にあると非難したことから、2度流罪になるなど迫害を受けることになります。

それでも「法華経」の大切さを説きつづけ、日蓮宗は多くの人々に受け入れられることになったのです。

日蓮宗の永代供養について解説

日蓮宗にはどのような永代供養があるのでしょうか。

本章では、日蓮宗の永代供養と永代供養墓について、詳しく解説します。

日蓮宗の永代供養とは?

永代供養には日蓮宗と他宗とで特別な違いはありません。

教えや作法は違っても、永代供養の意味や方法は宗派を問わず同じだといえるでしょう。

日蓮宗の寺院が管理している永代供養や、宗派問わずの霊園などにある永代供養など、選択肢は広くあるといえます。

永代供養墓とは?

永代供養墓とは、永代にわたっての供養が約束されるお墓です。

墓地や霊園の管理者が永代にわたり、供養と管理をしてくれるお墓を指します。

契約時に管理費も含めた使用料を一括で納められることが多く、のちのちの費用負担も基本的にはないため、安心を得られる利点もあります。

お墓の継承者や管理を任せられる親族がいない、もしくは負担をかけたくないとの理由から、近年永代供養墓を選ぶ方が多いといえるでしょう。

日蓮宗の永代供養墓の5つの種類と費用相場

永代供養墓は日蓮宗と他宗とで違いはなく、どなたでも利用ができ費用も変わりません。

しかしお墓の種類や安置・埋葬の方法により費用が異なるため、それぞれの特徴に注意して永代供養墓を検討する必要があります。

本章では永代供養墓の5つの種類と、それぞれの費用相場を詳しくご紹介します。

合祀・合葬墓(石材型):5〜30万

合祀・合葬墓とは、骨壷から遺骨を取り出し、他の方々の遺骨と一緒に埋葬する方法です。

個別のスペースの確保も必要ないため、永代供養墓のなかでは5〜30万円と最も安価な費用といえるでしょう。

費用は抑えられますが、合祀・合葬墓は他の方々の遺骨と一緒になるため、埋葬後は取り出すことができません。

また、手を合わせる対象がなく、他の方の遺骨と一緒になることに抵抗がある方もいるため、合祀・合葬墓は慎重に検討していくとよいでしょう。

集合墓(石材型):20〜50万

集合墓は、共有スペースに骨壷のまま埋葬するお墓です。

合祀・合葬墓とは異なり、共有スペースに設置された棚などに骨壷のまま安置されるため、費用相場はやや上がり、20〜50万ほどです。

骨壷のままではあっても共有スペースへの安置に抵抗があったり、手を合わせる場所がわかりずらくお参りがしにくいといった声も聞かれます。

合祀・合葬墓と同じく集合墓への埋葬は入念な検討が必要といえます。

個別安置墓(石材型):50〜120万

個別安置墓は、完全個室のお墓です。

マンション型とも呼ばれ、個人もしくはご家族で安置でき、個別スペースが確保できるため安心感が得られる方も多いでしょう。

費用相場はスペースの大きさなどにもより異なりますが、50〜120万円ほどです。

合祀・合葬墓や集合墓と比べ費用は高くなりますが、従来のお墓と同様に個々に納骨できるため需要が高い永代供養墓といえます。

樹木葬:5〜100万

樹木葬とは石材ではなく樹木を墓標としたり、草花で囲むように埋葬するお墓です。

樹木や草花といった自然に包まれ土に還る自然志向が支持され、近年注目されている永代供養墓です。

樹木葬には、合祀・合葬型、集合埋葬型、個別埋葬型と、様々な埋葬方法があり、費用も5〜100万円と幅広い傾向です。

どのような埋葬方法が希望に合っているか、よく考えて選ぶとよいでしょう。

納骨堂:20〜150万

納骨堂は、専用スペースに納骨できる屋内施設です。

ロッカー式や仏壇型、機械での自動搬送式など、納骨の種類により費用は20〜150万円と差があります。

屋内にあるため天候を気にせずお参りができる点がメリットですが、冷暖房や照明などの設備により、永代供養でも管理費が発生する場合もあるため注意しましょう。

↓永代供養について詳しく知りたい方はこちらへ↓

日蓮宗の人が永代供養を行う3つの方法

日蓮宗の方が永代供養を行う場合、どのような方法があるのでしょうか。

本章では3つの永代供養方法をご紹介します。

①永代供養墓のある日蓮宗のお寺を探す

はじめに、永代供養を行っている日蓮宗のお寺を探す方法です。

近年、需要が高い永代供養墓を準備する寺院も増えてきました。

ご自身の宗派と同じ日蓮宗であれば、大きな安心感も得られるでしょう。

菩提寺やお付き合いがある日蓮宗寺院があれば、永代供養墓があるかどうか確認してみましょう。

②日蓮宗の本山納骨をする

つぎに、日蓮宗総本山・身延山久遠寺へ納骨する方法です。

日蓮宗の本山納骨は、分骨もしくは全骨での納骨ができます。

以下でそれぞれの納骨方法についてみていきましょう。

【永代供養・全骨納骨】

本山への全骨納骨は、日蓮宗信徒であること、菩提寺がないもしくは菩提寺の許可を得ていることが条件となり、費用は一霊位につき200万円です。

遺骨は用意された白木位牌とともに、規定の場所で五十年間安置し供養されます。

五十年経過後に埋葬されたのちも、永代にわたり供養されるため安心です。

【永代供養・生前予約】

生前予約(逆修)の場合は、分骨での永代供養が可能です。

志納金は分骨が50万円、全骨は上記同様200万円となります。

分骨、全骨ともに五十年経過後の埋葬ののちも、永代にわたり供養されます。

【その他】

分骨で納骨し法要後に埋葬される普通納骨のほか、五年、十年、二十年のそれぞれの期間の安置供養後に埋葬となる方法もあります。

③宗旨・宗派不問の寺院墓地や霊園の永代供養墓を探す

最後に、宗旨・宗派不問の寺院墓地や霊園の永代供養墓を探す方法です。

永代供養は宗旨宗派不問が多いため、お近くに永代供養墓のある日蓮宗寺院がない場合、他の寺院が管理する墓地や霊園の永代供養も選択肢になります。

その場合、お好きな場所や予算から選ぶなど、幅広い選択肢のなかからご希望に合わせて選ぶことができるでしょう。

全国永代供養墓・樹木葬グループの永代供養墓や樹木葬は、完全個室型で宗旨・宗派不問です。

詳しくは下記からそれぞれご確認いただけます。

日蓮宗で永代供養する際の3つの注意点

メリットが多い永代供養ですが、注意すべき点もあります。

日蓮宗の方に関わらず永代供養を選ぶ際は、以下の3つに注意し注意深く検討していきましょう。

以下で詳しくご紹介します。

親族の同意を得る

まず親族の同意を得ましょう。

近年需要が高まっている永代供養ですが、お墓は代々継承するものという考えの方も少なくありません。

従来とは違う形のお墓や供養の方法に理解が得られるよう、事前によく話し合うことが必要です。

永代供養に理解を深めてもらえるよう、永代供養先をご一緒に見学することもおすすめです。

合祀後に遺骨を取り出せない

合祀・合葬後には、遺骨を取り出すことができません。

他の方々の遺骨と一緒に納骨となるため、合祀・合葬前の永代供養には慎重な検討が必要です。

また、いずれの永代供養方法も、一定期間の安置供養後に合祀・合葬する場合があるため、契約前に内容を丁寧に確認することが必要です。

永代供養先をしっかりリサーチする

永代供養を検討する際は、永代供養先をしっかりとリサーチしましょう。

費用だけにとらわれず、供養の内容をはじめ、寺院や霊園の管理方法もあらかじめ資料等で調べておくとよいでしょう。

お花やお線香が手向けられるのか、合同供養祭の有無など、永代供養の内容にもさまざまな形があります。

また、安心して眠れる場所なのか、お参りに行きやすい場所なのか、立地なども考慮し総合的に判断して好みの永代供養先を選ぶとよいでしょう。

まとめ

日蓮宗と他宗とで、永代供養の方法や費用に特に違いなどはありません。

永代供養にはいくつかの種類があり、希望や費用にあわせて選ぶことができます。

永代供養を検討する際は、永代供養の内容をじゅうぶん理解し、希望の条件に合った永代供養先を親族と話し合い選ぶことが重要です。

全国永代供養墓・樹木葬グループでは、日蓮宗寺院はもちろん全国の古刹・名刹寺院や霊園による永代供養墓のご紹介をしております。

お墓を継ぐ親族がいない、子供に負担をかけたくないなど、お墓にまつわるお悩みにも、経験豊富なスタッフがお応えしています。

永代供養墓についての疑問やご相談など、フリーダイヤルでお気兼ねなくお問合わせください。